サイクルコンピューターが初めてでも結局、ガーミンがおすすめなワケ|GARMIN Edge130
初めてロードバイクを始める際に必要なもの、あると楽しいものといえば、自転車本体・フロアポンプ・ペダル(ついてない場合)・ヘルメット・グローブ・ボトル(ボトルケージ)・パンク修理グッズ(サドルバッグやタイヤレバーなど)あと…
初めてロードバイクを始める際に必要なもの、あると楽しいものといえば、自転車本体・フロアポンプ・ペダル(ついてない場合)・ヘルメット・グローブ・ボトル(ボトルケージ)・パンク修理グッズ(サドルバッグやタイヤレバーなど)あと…
2代目エモンダALRシリーズ登場 エモンダALRの初期モデルが登場したのは2015年、この頃は既にパフォーマンスロードバイクの主流は確実にカーボン製であり、アルミフレームイコール入門用(低価格の)ロードバイクという雰囲気…
人気のクロスバイク「トレックFX3」がモデルチェンジしました。モデルチェンジと言うものの元々完成度の高いFX3ですので、パッと見変更点はわかりません。ということで、何が変わったのか詳しく見ていきましょう! 2018年モデ…
ゼクターへの注目度が急上昇中! 3月に入り当ブログにもクロスバイクの情報を求めてアクセスされる方が増えてきました。春は新しい何かを始めるキカッケになりますよね。スポーツ自転車生活良いと思います! そんな中で、気付いたのが…
「10万円」というのは、ロードバイク(スポーツサイクル)が初めての方にとって恐ろしく高額だと思いますが、既にロードバイクを楽しんでいる方からすれば、「10万円じゃロードバイクは買えないんじゃないの?」と思えてしまう微妙な…
新たに自転車生活を始めようという方が選ばれることが多いクロスバイク。その価格は大体5万円台〜10万円くらい。トレックFX3の価格は¥78,000(2017モデル)と、クロスバイクの中では比較的高価なほうだと思いますが、「…
街乗りマウンテンバイクを進化させたのが、DS=デュアルスポーツ。 以前「街乗り最強のクロスバイクはマウンテンバイク?」という記事を書きました。長い距離をサイクリングするのではなく、あくまでも街乗り/コミューターバイクとし…
健康のために、移動費節約のために、自転車通勤を始めようと思っている方もいらっしゃると思います。私も自宅最寄り駅までの2キロ弱は自転車を使って移動しています。歩くと20分以上かかりますが、自転車だとわずか5分程という便利さ…
初めてのロードバイクを選び、私の経験では10〜20万円くらいで選ばれる方が多いように思います。今回はトレックの2017モデルからこの価格帯のロードバイクをチェックしてみましょう。 10万円〜20万円の車種は6種類 10…
トレックのドマーネが2017年モデルで新しくなりました。トップグレードのドマーネSLRは既に様々なメディアで紹介されていますが、当サイトではアルミフレームを用いた「ドマーネALR4」に注目してみたいと思います。 &nbs…