スントから新しいGPSウォッチ【Suunto5】が発表されました。
まだ発売前ですので現物は見れていないのですが、発表された諸元表を眺める限り現在発売中の【スパルタン トレーナー】と々コンパクトなボディに【スント9】の高機能を詰め込んだようなモデルになっています!
コンパクトな本体|スパルタントレーナーと比較

スント スパルタントレーナーとのサイズ比較です。ベゼル部はどちらも直径46ミリで同じ。厚さは僅か(1ミリ未満)ですがスント5のほうが厚くなっています。重量は共に66グラムと同一です。
ちなみに上位モデルのスント9の本体は、ひとまわり大きな直径50ミリです。
スント9と機能比較
機能面は上位モデルであるスント9と比較することにします。まず、どちらもGPSを使った、速度や距離・高度の計測表示が可能です。
衛星システムは、GPS、GLONASS、QZSS(みちびき)に対応、スント5に関してはGALILEO(ガリレオ)にも対応しています。(GALILEOはEUが構築した全地球航法衛星システムです)
どちらもマルチスポーツ対応で、スポーツモードで計測中にアクティビティの種類を切り替えることが出来ます。
スント9とスント5の主な違いとしては、前述のサイズの違いの他に、
- ボタン操作のみ (スント9はタッチスクリーン)
- 50m防水 (スント9は100m防水)
- バッテリーモードは、20時間 / 40時間 (スント9は25時間 / 50時間 / 120時間) 時計のみ使用はどちらも14日間
- デジタルコンパス非搭載 (スント9には搭載)
大きな違いは、このあたりです。
スント5は、どんなに人におすすめ?
新発売のスント5は、コンパクトボディに最新の機能をしっかりと詰め込んだGPSウォッチです。GPS稼働時間(バッテリーの持ち)も、20時間というということで100キロ超えのトレイルランでも走らない限り充分です。フラッグシップモデルのスント9と比べて小型軽量なのは、特に女性の方にとって嬉しいニュースだと思います。
- フルマラソンを目標にしているひと
- 制限時間15時間くらいまでの、トライアスロン・ウルトラマラソン・トレイルランニングを目指しているひと
例えば、こんな方に最適なGPSウォッチではないでしょうか。あとは、最近のスント製GPSウォッチは非常に操作が分かりやすいので、初めてのGPSウォッチとしてもおすすめでしょう。