誰もが経験するランナー膝・腸脛靭帯炎

マラソンやランニングを始めた殆どの人が悩まされるのが、ランナー膝・腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)の痛みです。腸脛靭帯炎の原因はオーバーユース(走り過ぎ)や柔軟性不足などにより、腸脛靱帯が大腿骨外顆と擦れてしまうことで発生すると言われています。
コンプレッションタイツでは防げない?
流行のコンプレッションタイツなどにより、ある程度の対策は出来ると言われていますが、いざ症状が出てしまってからでは、殆ど効果は感じられないでしょう。マッサージやストレッチを繰り返しながら、痛みと付き合って完走を目指すしかありません。
プロテックITバンド 仕組み

アメリカに本拠地を置くプロテック社の『IT バンド』は、バンド内側の圧縮パッドが腸脛靭帯の緊張を和らげることで、痛みを軽減するのに役立ちます。(もちろん効果には個人差があると思います)
使い方は、痛みを感じる時に指で押すと気持ちが良い箇所にITバンドの内側にある圧縮パッドを当てベルトを留めるだけです。
サイズ選び 注意点
サイズは2種類で、【S-L】が膝上の周囲19インチ(約48センチ)まで、【X-Large】がそれ以上になります。左右共通ですが、もし両膝用に準備する場合は2個購入する必要がありますので、ご注意ください。
初めてのフルマラソンや、トレイルランニングなどにチャレンジされる方、お守り代わりにバッグやポケットに忍ばせておくと安心ですよ。(でも基本は、ストレッチや普段のケアです)